学VIVA(学び場)

小学生が楽しく学べるネタたちを定期的にアップしていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

雲の動きと天気の変化

小学校5年生で学ぶ、雲の形と動き、それが天気に関係しているということ。 生活の中で大事な知識です。 積雲、筋雲、うろこ雲。 やっぱり映像だと一目瞭然です。 DVD「小学校理科DVD 5年【地球】雲の動きと天気の変化 ~雲の種類と天気、天気の予想~」 天…

水と氷と油をコップに入れるとどうなるか?(密度の話)

おもしろ理科実験ということで、この「水と氷と油をコップに入れるとどうなるか?」の映像を見つけました。 ものには密度というものがあります。 同じ体積あたりの重さが大きいほど、密度が大きいということ。 こういうものは、沈みます。 だから、氷と水の…

流れる水の働き 地面の削られ方

土の大地を水が流れるときに、どういう風に流れるのか。 これって、生活の中で、結構大切な感覚ですよね。 この水の流れとその働きについて、紹介した映像がこちらです。 DVD「小学校理科DVD 5年【地球】流れる水のはたらき ~流れる水と地面~」 速い流れは…

花のつくりと実のでき方

この映像は花のつくりをものすごくわかりやすく伝えてくれています。 めしべの根元に実があるということも、一度見たら忘れられないでしょう。 DVD「小学校理科DVD 5年【生命】花から実へ ~花のつくりと役わり、実のでき方~」 同じように、ぜひ、分解して…

段ボールで作った航空エンジン

中学生が段ボールで作ったジェットエンジンの模型作品をお披露目した。 http://www.asahi.com/articles/ASJ9D05ZBJ9BUNHB00B.html 2畳の段ボールを50枚使ったのだとか。 美術部長さんには、毎日6時間学校に通って作ったからこその、この作品を完成させたとき…

カメレオンの舌が獲物を捕らえる映像

カメレオンの舌の伸びるスピードと舌の粘着力がすごい。 この動画をごらんください。 natgeo.nikkeibp.co.jp わずか、0.01秒で、時速90kmに加速するんだよ。 加速度、264Gって、とんでもない加速度です。 v=a×t だから、 264×9.8m/s2×0.01s=約26m/s 26…