学VIVA(学び場)

小学生が楽しく学べるネタたちを定期的にアップしていきます。

2015-01-01から1年間の記事一覧

二酸化炭素の性質と作り方・実験映像

二酸化炭素は、我々にとっても、地球にとっても身近で大切な気体。 今日は、二酸化炭素(CO2)のわかりやすい解説ビデオの紹介です。

この実験動画なら浮力の問題が完全にわかる

モノを液体に沈めると、モノが押しのけた液体の重さだけ、軽くなります。 これを浮力と言います。 アルキメデスの原理というやつですね。 ばねはかりに重りをぶら下げて、それを水に沈めると、 その重りの体積だけ水が押しのけられます。 これで求めた体積の…

小学6年生が発明した空き缶分別機

小学6年生の神谷明日香さんが、空き缶のアルミ缶とスチール缶を自動で分別する機械というかゴミ箱の特許を取得したとのことです。 空き缶分別、小6が特許 夏休みの研究が出発点:朝日新聞デジタル 詳しい映像はこちらです。 磁石で自動的にアルミ缶とスチ…

ばねはかりとばねの伸び

ばねはかりの実験動画をチェックして、イメージをつかみましょう。 ポイントは以下のとおりです。 ばねの伸びは、重さに比例します。 ばねの伸びは、ばねを並列に2本つなぐと、半分になります(ばねの数に反比例)。 ばねの伸びは、ばねを直列に2本つなぐ…

てこを利用した道具

てこを利用すれば、少ない力で、大きな力を得ることができます。 支点、力点、作用点。 支点から力点までの距離を長くとることで、力を入れる方向に回転する働き(モーメント)を大きくすることができます。 一方、支点から作用点までの距離を短くすることで…

上皿てんびんの使い方

上皿てんびんの使い方、知ってますか? もしてんびんを使ったことがなければ、イメージが難しいよね。 そんな皆さんに、わかりやすい教材がありましたので、紹介します。 実験レシピ 上皿てんびんで重さをはかろう!(左右調節式) - YouTube これだけは知っ…

てこ(モーメント)のつりあい

てこのつりあい。これはシーソーを思い浮かべてほしいな。 シーソーが釣り合うときってどんなときでしたか? 遠くに乗った方がシーソーが下がったよね。 そういう経験をつんでいることが、勉強でも大切ですね。 これだけは知っておこう モーメントとは、てこ…