学VIVA(学び場)

小学生が楽しく学べるネタたちを定期的にアップしていきます。

この実験動画なら浮力の問題が完全にわかる

 

f:id:gumojin:20151101212339j:plain

モノを液体に沈めると、モノが押しのけた液体の重さだけ、軽くなります。

これを浮力と言います。

アルキメデスの原理というやつですね。

 

ばねはかりに重りをぶら下げて、それを水に沈めると、

その重りの体積だけ水が押しのけられます。

これで求めた体積の重さだけ、ばねはかりの重さが軽くなる。

それが浮力です。

この浮力の考え方が、実験を交えて、かなりわかりやすくまとめられている動画を見つけたので、シェアしておきます。

浮力の問題は、そんなにバリエーションがないですが、この動画でそれらがカバーされていますので、しっかり理解しておきましょう。

例えば、以下のようなところです。

  • 物体が浮いている時:浮力=物体の重さ
  • 比重や密度が水と違う場合の浮力
  • 重りをぶら下げたばねはかりは浮力の分だけ軽くなるが、それらを支える台はかりは、浮力の分だけ重くなる。

 

 

プールで泳いだり、お風呂で水があふれたりしている経験から、

なんとなく感覚を持っていると思いますが、

そのあふれた水と体が軽くなる感覚に関係があるなんて、

すごいことですよね。